映画『きみに読む物語』から学ぶ、女の子の理想の彼氏とは
あなたは彼氏として何点?
出典元 shutterstock.com
カップルには色々なあり方があるし、それぞれの性格も色々。
だけど、多くの女の子に共通する理想の彼氏像があるとしたら知りたくないですか?少しでも近づいて、彼女にもっともっと好きになって貰いたいですよね!
それなら、女の子に人気の映画のキャラクターから学んじゃいましょう。今回は、恋愛ものの定番映画、『きみに読む物語』の主人公ノアにお勉強!
映画『君に読む物語』って?
出典元 lifeiscinema.com
ノース・カロライナ州にあるシーブルックという田舎町に暮らす青年ノア(ライアン・ゴスリング)が、夏の間だけ遊びに来る少女アリー(レイチェル・マクアダムス)に一目惚れ。
ノアはそこから直向きなアプローチをかけるのの、最初のうちアリーはは身分も何も違う彼を全然相手にしません。
しかしそんなアリーも次第に真っすぐなノアに惹かれ出し、2人が共に運命的な恋に落ちていくお話。
この映画は「ラストソング」「親愛なる君へ」、「最後の初恋」等で知られるニコラス・スパークスのベストセラー小説を映画化した、誰もが経験する初恋や誰もが一度は考える”もし”が描かれている作品。
「永遠の愛」をテーマにしていて、燃え上がるような恋と長い時間を超えて続く愛の両方が織り込まれていているこの作品は、老若男女問わず多くの人に愛されています。
なんと、ニューヨークタイムズ・ベストセラーリストでは1年以上(56週間)ランクインする大ヒットを記録したそう。
今では恋愛もの映画の定番ともなっています。
女の子の理想の彼氏、ノア
出典元 yansue.exblog.jp
多くの女の子達から指示されているこの映画、ライターも初めて観た時「アリーになりたい!」なんて友達とはしゃいだ記憶があります。笑
でもなぜアリーになりたいかって?
それはアリーが可愛いのもあるけど、2人みたいな恋に落ちて、ノアみたいな彼氏が欲しいから。
女の子がこの映画にハマる理由は2人の関係に憧れるばかりではなく、ノアのような彼氏にも憧れているからというのもあるんです。
女の子の理想の彼氏ノア。
でもなんで?それではそんなノアの魅力に迫っていきましょう!
でもその前に!!ここからはネタバレ注意です!ネタバレされたくない人は映画をみてから戻ってきて!
それでは紹介します!ノアが理想とされる4つの理由!
理由①とにかく真っすぐで一途!
ノアの一番の魅力はその真っすぐさ。
身分の違う2人の関係に怒りアリーを強制帰国させようとする両親を彼女は必死に説得します。しかしその思いは実らず2人は離ればなれに。町を離れる直前「愛している。手紙を頂戴」と伝言を残して帰って行った彼女にノアは手紙を365日書き続けます。しかしその手紙はアリーの母アンの妨げによりアリーには届かず、、
みなさん遠距離中の彼女から1年間一通の返事も来ない中1日も忘れずサボらず手紙を書き続けられますか?
普通なら体調が悪くったり遅くに帰った日はサボりたくなるし、しばらく返事が来ない時点で諦めますよね。笑
そんな一途で真っすぐな姿が多くの女の子の胸に響きます。
アリー:何で手紙を書いてくれなかったの? ずっと好きだったのに。7年間、あなたを待っていたのに。
ノア:手紙は書いたよ、1年間365通。毎日書いた。そして、僕たちは終わっていない……今でも終わっていないんだ!
2人の長年の誤解が解けた瞬間。
このシーンは本当に感動的です。
時が経ち、アリーがアルツハイマーによりノアの記憶を失ったあと、ノアは彼女がふと記憶を戻す一瞬のためにノートに書かれたラブストーリーを毎日読み聞かせます。
その読み聞かせるラブストーリーこそ、記憶を失いつつある彼女が時々記憶を戻す時間の間に書いた自分達のラブストーリー。
ノアはおじいさんになってもアリーに一途なんです。
20代の頃恋に落ちた相手をおじいさんになってもここまで一途に愛せるなんて。
「私もこんな風に大事にされたい!」これが女の子の本音!
理由②時に強引でワイルド!
遊園地で一目惚れをし「ダンスしない?」といきなり声をかけ、
断られた次の瞬間にはアリーが別の人と乗る観覧車に乱入し「デートしよう。」
夜の車の通りの少ない交差点に寝転んで信号機の色が変わるのを眺めるワイルドな遊びもお嬢様育ちなアリーにとって、とっても刺激的だったはず。
恋に安定と刺激の両方を求めたいのが女の子。時にはちょっとの強引さやワイルドな遊びで刺激も欲しいんです!
ノア:うまくやるのは難しい。努力が必要だ。でも俺は努力したい。ずっと君が欲しいから。一緒にいたいから。お願いだ。将来を思い描いてみて。30年後、40年後、誰と一緒だ?もしヤツなら行け!それが君の望みなら俺は耐えていける。無難に選ぶな。
アリー:無難って?どうやっても誰かが傷つくのよ。
ノア:人の事は考えるな。俺もヤツも両親も忘れろ。君だよ、問題は。
アリー:そんな・・・。
ノア:君はどうしたい?どうしたい?
文字だけ見ると寒くなりそうなセリフでもありますが、映画を観た人には分かる感動的なこのシーン。
ちょっと強引、だけどそこからアリーへの深い愛が読み取れる、男っぽく深いセリフですね。
いつも優しい、いい旦那さんになりそう、だけど刺激がないなんて言われがちなみなさんは時々ちょっと強引になってみたら彼女はドキっとしちゃうかも。
理由③だけど紳士!
出典元 irasutoya.com
強引でワイルドだからと言って、ノアは決して紳士であることを忘れません。
どんな喧嘩になって、彼女が手を出してきても自分は絶対に手を出しません。
友達も交えて遊んでいる時にはしゃぎすぎ、ちょっと言い方がキツくなっちゃった時はわざわざ丁寧に言い直す場面も微笑ましいもの。
時折見られる、アリーのことを一番に考えるノアの紳士な行動からは彼女への愛がよく表れていてとっても素敵です。
女の子なら誰でも大事にされたい、お姫様のように扱って欲しい、そんな希望を叶えちゃうのが理想の彼氏ノアなんです!
理由④そしてロマンチスト!
出典元 photo-ac.com
誰もいない夜の交差点でのダンス、白鳥沢山きれいな湖でのボートに、2人で昔思い描いた家。そんな彼のロマンチックで夢のある部分に惹かれる女の子も多いんです。
女の子はロマンチックなことに弱い生き物。
いつもは友達みたいなカップルは、時々ロマンチックなことをするといつもとは違った雰囲気が楽しめるかもしれませんね!
ちなみに撮影に使われたボートを追いかける鳥達は野生ではなく、スタッフの人がebayのオークションで卵を買い、孵化させ、ボートを追いかけるようにしつけたそう。
また、映画で使われている家具はノア役のライアン・ゴスリングが実際に家具職人に弟子入りし、自ら作ったものだそう。
そんな陰ならぬ努力のもとにこの映画があると知ると、もう一度観直したくなっちゃいますね!
理想の彼氏に学んで彼女を惚れ直させて!
いかがでしたか?
「きみに読む物語」は恋や愛に限らず、何かを成し得るためにはそれなりの覚悟が必要ことを学ばせてくれます。
欲しい何かを得るためには失わなければいけないものもある。
本当になし得たいのであれば、その覚悟を持って壁を乗り越えなければいけないんですね。
もしまだ観てないのであれば、是非一度観て欲しい。
既に観たことがあるのであれば、もう一度観て欲しい。
もうこの作品のファンなのであれば、大好きな彼女と一緒に観て欲しい。
そんな作品です。
自分なりの自分磨きを。理想の彼氏に近づこう。
出典元 shutterstock.com
ここではノアの彼氏としての魅力に迫ってきましたが、みなさんにはみなさんの魅力があると思います。
なのでもちろん彼の完全コピーになる必要はありません。
それでもノアの魅力から学べることは沢山あるはず。
もしノアに皆さんにはない良さがあったのなら、少しだけ取り入れ彼女を惚れ直させてみては?