【今季トレンド】フィッシングベストを取り入れよう
今季のトレンドの1つといっていいフィッシングベストですが、皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?
フィッシングベストですから釣りのイメージはもちろん、おじいちゃんが着ているようなイメージがありますよね。ですがこのフィッシングベスト、意外にもスタイリングに落とし込みやすいのです。
機能性もあってオシャレ着にもなるのであれば一石二鳥!ぜひ思い切って取り入れてみましょう!
[鉄則]ストリートライクな着こなしを
フィッシングベストにも様々なカラーがありますが、初めて挑戦してみようと考えている方には黒がおススメです。(筆者もこの前黒を買いました!)
やっぱり合わせ方としてはモノトーンが一番やりやすいです!モノトーンであればストリート感やちょっぴりモードっぽさも合わさって、洗練されたスタイルに仕上がります。懸念ポイントのおじいちゃん感もゼロ! 嬉しいです(にっこり)。
色使いや小物で今っぽさを演出しよう
先ほど黒が使いやすいと言いましたが、ベージュやカーキのベストもなんだかんだ使いやすいです。
サングラスの男の子のスタイルは個人的にツボです。本当にかっこいい! 柄入りのかわいいパジャマパンツに同配色のキャップ。それとは相対的な男らしいベストやアクセサリーがアクセントとなって、コーデ全体を格上げしています。
結局何が言いたいのかというと重要なのは今っぽさです。
全体がカジュアル過ぎると本当の釣り人やおじいちゃんスタイルになってしまうのでご注意を。インナーにプリントTやハイトーンカラーのパーカーを合わせたり、ゴツめなスニーカーやアクセサリーをプラスすることで今っぽく着こなせると思います。
こんな変わり種も!?
ブランドもので、様々な種類のベストが発売されています。その中でも個人的にこれは……!?と思ったものをいくつかご紹介していきます。
https://www.instagram.com/p/BkM-ZITAW4d/?utm_source=ig_web_copy_link
まずはこちら。VAINL ARCHIVE(ヴァイナルアーカイブ)より2018SSのベスト。正直なところ、これはベストなのかバッグなのか分かりませんが、とても便利そうですよね(笑)。このあたりは意外とスタイリングに落とし込みやすいような気がします。
画像右の方が着用しているのが2018SSのSTONE ISLAND(ストーンアイランド)のベスト。はっきりとした白色に加えて、ボリュームもそれ程ないので秋冬はインナーとしても重宝しそうです。
最後に一番衝撃を受けたのが2019SS発売、 JUNYA WATANABE(ジュンヤワタナベ)のベスト。これはすごい。
タクティカルベストというのでしょうか、おそらく戦闘服からインスパイアされたものだと思います。2019SSのルックを見れば分かりますがこのベストのほかにも様々なベストが登場しています。気になる方はぜひチェックを。
ハイブランドを発端に、トレンドが形成されることはよくあることです。
もしかしたらタクティカルベストが街に馴染む日も近いのかも?
「で、どこに売ってるの??」
という声が聞こえてきたので簡単にご紹介します。結論、古着屋です。もちろんセレクトショップでも取り扱いのある所はありますが、商品の種類が多いとは言えません。
一方、渋谷原宿、高円寺、下北沢などのエリアでアメカジを扱っている古着屋であれば、今かなりの高確率でフィッシング系、ミリタリー系のベストが置いてあります。
古着屋ではColumbiaやPatagoniaのような定番アウトドアブランドから、全く無名のブランドまで、本当に様々な種類のものが見つかると思います。古着だからと言って質が悪い訳ではありませんし、初挑戦の方にはコスパ的におススメです。
ぜひお気に入りの一着を見つけてみてくださいね。