【ダサい感覚は古い?】EASTPAKで街へ出よう
あらゆるシーンで活躍!
皆さん、イーストパックというブランドにどんなイメージをお持ちでしょうか?
高校生が使うリュック?あるいはおじさんが使うリュック?
少なからずこのようなイメージを持つ方がいるのではないでしょうか。
でも実はイーストパック、ハイブランドを含めた数々のブランドとコラボをしており、今やファッション界から要注目のブランドになっています。
もちろん、ファッションだけではなく機能面でも全く劣らないイーストパックのバッグパックは、デイリーでもオフィスでにもあるいは登山のようなアウトドアシーンでも活躍すること間違いナシです。
その中でも今回は特にファッションに落とし込みやすいアイテムを中心にご紹介していきます!
ブランドの代名詞的モデル
Padded Pakʼr (パデッド パッカー)
こちらは言わずと知れたイーストパックの代表作。
シンプルな佇まいなので使えるシーンを選びませんし、カラーバリエーションも豊富で間違いのないアイテムと言えるでしょう。
View this post on Instagram
“耐久性・撥水性に優れたファブリック素材を使用し、天候に関わらず毎日ハードに使用できるデイパックとして知られています。”
(公式サイトより抜粋)
と、機能面も保証済み。
ブランド設立当初から販売されている不朽の名作です。
定価は7,992円(税込)とお手頃なのもグッド。
ちなみに、今年の春夏シーズンには話題のPVC素材を使ったデイパックがリリースされました。
View this post on Instagram
パデットパッカーのデザインがベースなのですが、透明ということもあってかなり新鮮に感じます。
定価は18,360円(税込)。
PVCのアイテムをまとめた過去記事がありますので、まだ見ていない方はそちらも合わせてチェックをしてみてくださいね。 https://b-o-y.me/archives/63587
身軽さを重視するならコレだ
Springer(スプリンガー)
なんでもない日にさらっと財布とスマホだけ持って出かけたいときにおススメなのがボディバッグであるスプリンガー。
View this post on Instagram
サイクリングやフェスなどのアウトドアシーンではもちろん、暗くなりがちな秋冬コーディネートの差し色としても使える便利なアイテムです。
View this post on Instagram
ボディバッグは肩から掛けるのが通常ですが、海外スナップなどを見ているとウエストポーチ風に着用するのが流行っているように感じます。
定価は4,320円(税込)なのでコスパもよし。
カラーだけではなく、着用の仕方でも個性を出していきましょう!
EASTPAK×○○-注目のコラボ
ここからはEASTPAKと他ブランドとのコラボアイテムをご紹介していきます。
過去にも様々なブランドとのコラボアイテムがありますが、EASTPAK=ダサいというイメージを払拭すべく、今回は2018-2019の秋冬モデルの中から本当にかっこいい思うものを厳選いたしました。
さっそく見ていきましょう!
EASTPAK×UNDER COVER
2018-2019秋冬コレクションのテーマがスタンリー・キューブリックの映画「2001年宇宙の旅」であるアンダーカバー。
そんなアンダーカバーとのコラボとしてバックパックが先日リリースされました。
View this post on Instagram
中央部には映画に登場するモチーフの“LOGIC MEMORY CENTER”の文字がプリントされており、ファンにとってはたまらない仕様となっています。
テーマが宇宙だけあって近未来的な雰囲気がとてもクールですよね。
映画を知らないという方もこれを買ってから観れば、より愛着が湧くのではないでしょうか。
カラーは画像のブラック、レッドに加えブラウン、グリーンの4色展開。
価格は28,000円+税となっています。
EASTPAK×RAF SIMONS
もはや定番化しているラフシモンズとのコラボですが今回も期待を裏切りません。
View this post on Instagram
それぞれ独特な形状やドレープ感がモードな雰囲気を漂わせていますが、
どれも派手すぎないので、あらゆるコーディネートに合わせやすいかと思います。
一見どこのブランドか分からないけれど、かっこいいというのが筆者的に嬉しいポイントです。
価格目安は35,000円~45,000円程度。
EASTPAK×VETEMENTS
ファション界の話題を次々とかっさらっていくセレブ御用達ブランドVETEMENTS(ヴェトモン)とのコラボも見逃せません。
View this post on Instagram
ロックバンドのロゴ風ステッチが全体に施されたこちらのバックパックは第一印象強めですが、着こなし方次第でクールにもダサくも見える上級者アイテム。
定価は約14万円。さすがの価格です(笑)
今後の展開に注目!
いかがでしたでしょうか。
今回の記事を通して、
「EASTPAKってすごくオシャレでカッコいいよね」
という思いをみなさんと共有できたなら幸いです。
後半ではコラボについて触れましたが、これだけ多くの有名ブランドとコラボしているのもEASTPAKへの信頼が厚いからこそ。
シンプルで頑丈な作りでありつつも、トレンドも意識した商品展開には今後も目を離せません。