【下北沢】ファッションスナップ Part.18【古着のメッカ!】
初のシモキタスナップ!
今回撮影班が向かったのは、日本でも有数の古着屋密集エリア《下北沢》。
古着屋が多いエリアでは、高円寺でも以前スナップを行いました。
https://b-o-y.me/archives/63821
しかし、下北沢は高円寺と比べると、より若い世代が多い印象。
筆者も高校から大学にかけて、学生時代はどっぷり入り浸っていました…。
今は遠い昔になってしまいましたね笑
下北沢には名の知れた人気の古着屋もたくさんあります。
そんな人気店の前で、オシャレさんをハンティング!
個性的な古着コーデに注目です!
会社員 Pちゃん 22歳
鮮やかな柄シャツが素敵な、Pちゃんさん。
下北沢らしいアーティスティックな雰囲気を感じさせます…!
しかし、実は印刷関係の企業に務める会社員。
勝手に美容師さんかアパレル関係の方だと予想していました笑
センスが光るシャツも実は、プチプラアイテム。
ご自身の趣味からメンズファッションの好みまで、色々伺うことができました!
—「今日のこだわりアイテムは?」
「この柄シャツです。地元の古着屋さんで購入して、なんと200円でした笑 そこのお店価格がぶっ壊れてるんですよね笑」
200円!?
下北沢にも700円均一の古着屋はありますが、200円は流石に…。
お店の場所聞いておけばよかったなあ。(後悔)
Pちゃんさんは次のシーズンも可愛い柄シャツを狙っているとのこと。
古着屋だとレトロで個性的なデザインが多いですし、自分で探し出すのも醍醐味のひとつですよね。
—「休みの日の過ごし方は?」
「実は私アニオタで、アニメとかゲームが大好きなんです。なので、出費もファッションより漫画やグッズにかけていますね笑」
意外にも、アニメオタクだったPちゃんさん。
音ゲーマーとしてゲームセンターに通い詰めていた時期もあったそう。
ちなみに、今ハマっているのは《ヒプノシスマイク》!
私は存じ上げなかったのですが、巷ではすごい人気のようです。
要チェックですね!
—「NGなメンズファッションは?」
「ゲームセンターによく行っていたんですが、その時によく見かけたいわゆる“しまむらファッション”の男性はちょっと苦手でした…。」
詳しく聞いてみると、よく分からない英文びっしりのトップスを着ているような人たちだそうです笑
それと対照的にシンプルで清潔感のあるコーディネートの人がタイプとのこと!
やはり“きれいめカジュアル”は女性ウケ抜群ですね。
アニメ好きと女性に伝えるのはなかなか勇気が要りますが、Pちゃんさんのように女性の中にもアニオタはたくさんいるはず!
オシャレなアニオタ男子なら趣味の話もできるし、実はモテポイント高いかも。
素敵なサブカル女子にアプローチするためにも、読者のアニオタ男子の皆さん!
まずはBoy.で一緒にオシャレ頑張っていきましょう!
Pちゃんさん、ご協力ありがとうございました!
Pちゃんさん着用アイテム
シャツ(古着)/ ナップサック(agnès b.)/ シューズ(YOSUKE)
美容師カップル 中村祥太朗さんとかなさん
下北沢の有名店《NEW YORK JOE》の前で出会った、お二人。
実はお二人とも大阪と京都の美容室で働いていて、休みを合わせて東京に来たばかりだそう。
服のジャンルは全く異なりますが、どちらもオシャレ!
—「今日のこだわりアイテムは?」
祥太朗さんのスタイルは見ても分かる通り、全身〈TOMMY HILFIGER〉コーデ!
ブランド自体はクラシカルアメリカンなコンセプトですが、立派なアフロのおかげかどこかヒップホップな雰囲気も感じさせるストリート風の着こなしに。
色合いもレトロなカラーリングで、古着コーデらしさが存分に発揮されています。
対して、かなさんのコーディネートで気になったのはヘアスタイリング!
髪をふわふわのスカーフと一緒に編み込んでいて、女性らしい印象に。
ブラウン系でアイテムをまとめているので、秋らしさも感じさせます。
—「次のシーズンに狙っているアイテムは?」
祥太朗さんは、長袖ポロ。
かなさんは、スカーフ。とのこと。
どちらも下北沢で手に入りそう!
着る服の系統は違っても、お互いにファッションが好きだとショッピングも楽しいだろうなあ。
デート中にスナップ失礼しました!
祥太朗さん、かなさん。末長くお幸せにー!
中村祥太朗さん着用アイテム
シャツ(TOMMY HILFIGER)/ ショーツ(TOMMY HILFIGER)/ スニーカー(CONVERSE)
かなさん着用アイテム
全アイテム(Another Edition)
【編集後記アニオタ男子集まれー!
今回取り上げたPちゃんさんは、実はアニオタ女子。
日本ではアニメ文化も立派なサブカルチャーとして人気がありますが、みなさんは好きですか?
筆者の私は、高校が都内でも有数の“オタクが集まる学校”として有名だったのでカラオケは基本ボカロしか歌わないような環境で育ちました。(極端)
懐かしい…。
実は、Boy.でもアニメに関する記事が先月から公開されています。
Boy.男子にもきっと多いはずのアニメ好きのみなさん、そしてアニオタ女子からモテようとアニメのことを知りたいみなさんにもオススメ!笑
ナウな情報を手に入れて、女の子の心もゲットしちゃいましょう!
https://b-o-y.me/archives/64118
Part.19はこちら!
https://b-o-y.me/archives/66114