【冬は身軽に!】シンプルコーデにナップサックがオススメ
懐かしのナップサックをもう一度…!
“ナップサック”といえば、小学校の頃に家庭科の授業で作ったあのバッグを思い出す人が多いかと思います。
実は、そのナップサックがファッションアイテムとして注目を集めていることをご存知でしたか?
余計な無駄を省いたミニマルな生活を目指す人が増えたことで、小さめバッグの需要が高まりナップサックも人気になり始めているんです!
アウターやセーターなど、着膨れしがちな冬のスタイルにもナップサックはオススメ。
参考にしやすいコーディネートと、人気のナップサックもご紹介します。
今どきナップサックスタイルはコレ!
ナップサックはシンプルなアイテムなので、実はどんなジャンルのスタイルにもマッチしてくれる万能アイテム!
ジャンル別の装いに合わせて着こなし例をご紹介して行きます。
清潔感を演出!きれいめコーデ
出典元 WEAR
アウターを含めて暗めな色味でまとまってしまいがちな冬のコーディネートには、明るい色のナップサックを取り入れるとメリハリが出ます。
モノトーンに色味をまとめれば大人っぽく、清潔感もあるので女子ウケも◎
アクティブな印象を与えるスケーターコーデ
出典元 WEAR
キャップやローカットスニーカーを使ったスケーター風コーデには、身軽なイメージのナップサックがぴったりのアイテム。
パーカーやニット帽を合わせても、同様にアクティブなコーディネートが作れそうですね。
トレンドのストリート系にも応用可!
ちょっと個性派コーデに挑戦したい人には、トレンドのチェックシャツを使ったストリートスタイルがオススメ。 https://b-o-y.me/archives/67057
こちらのコーディネートはスナップ記事で以前ご紹介させていただいたもの。
記事ではより詳しくご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください!
特にオススメしたいナップサック4選
新しく挑戦するアイテムだからこそ何が良いのか検討もつかない、そんなみなさんに編集部が選ぶオススメのナップサックをご紹介します。
好きな洋服の系統に合わせて、お気に入りを選んでみてくださいね!
〈NIKE〉ヘリテージジムサック 2,160円(税込)
出典元 ZOZOTOWN
使いやすさで選ぶならスタンダードなデザインのコレ!◎
街中でも一番よく見るナップサックです。
値段も安価なので、挑戦もしやすいはず。
貴重品を入れるジッパー付きのポケットが付いているのも嬉しいポイント。
〈NIKE〉のナップサックは色や柄のバリエーションも豊富なので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
〈Gosha Rubchinskiy × adidas Originals〉バックパック 4,725円(税込)
出典元 FARFETCH
話題のコラボレーションとして絶大な人気を誇る〈Gosha Rubchinskiy × adidas Originals〉のナップサック。
〈Gosha Rubchinskiy(ゴーシャラブチンスキー)〉といえばストリートブランドとしてかなり有名ですが、なかなか手が出しにくいお値段のアイテムが多い…。
しかし、〈adidas Originals〉とのコラボラインではこのナップサックも4,000円前後で手に入ります!
ここ最近は街中でも遭遇率がかなり高いアイテムなので、オススメです。
〈MAISON KITSUNÉ〉キャンパスバックパック 7,020円(税込)
出典元 mirabella
ナチュラルな雰囲気が好きな方にはこちらがオススメ。
男女ともに人気の高い〈MAISON KITSUNÉ(メゾンキツネ)〉のアイテムなので、ユニセックスで使用可能です。
彼女と一緒にシェアして使ったり、プレゼントであげたりしても良さそうですね!
〈GOLDMEN〉レザーナップサック 16,200円(税込)
出典元 TRANSIC
ちょっと大人なみなさんには、オールレザーのナップサックをご紹介。
ナップサックにしては値段も張りますが、大人っぽくて男らしい雰囲気を求める方にはぴったりです!
本革を使用しているので、冬らしいスタイルにもしっくりくる素材感が楽しめます。
見かけによらず容量もあるので使い勝手が良く、休日スタイルのヘビロテアイテムになってくれるかもしれません。
意外と使いやすいナップサックを手に入れよう!
ファッションアイテムとして馴染みの薄かったナップサックですが、今では多くのブランドから発売されるトレンドアイテムの一つとなりました。
ちなみに、“ナップサック”は和製英語なので、“drawstring bag(引き紐バッグ)”と検索すると海外の商品も多数ヒットします!
安価なものから高級なハイブランドのアイテムまで、素材を比べても本当にバラエティー豊か。
コーディネートを想像しながら、自分にぴったりのナップサックを見つけてみましょう!