下北沢の古着屋に注目集まる
下北沢の古着屋に注目集まる
下北沢といえばおしゃれな古着屋が立ち並ぶ、まさに古着屋のジャングル。
イケてる男子ならば、下北沢の古着屋には一度は足を運んだことがあることでしょう。
そんな洗練された古着屋の街、下北沢が今再び注目を集めています。
古着の良さとは?
古着といえば、3、4年前に人気の絶頂期を迎え、今では少しその流行の波も落ち着きを見せているといった印象があります。
キレイめファッションからモードスタイル、さらにはクリーン男子といった流行から、古着の人気に陰りがみえはじめると同時に、下北沢もまた落ち着いてしまっていたことでしょう。
しかし、ノームコアを代表とする流行に背中を押され、古着は再度注目を集め始めています。つまりは下北沢にも注目が集り始めています。
圧倒的な安さ
古着の良さとして真っ先に挙がってくる項目が「安さ」
うまくいけば、新品で購入する価格の半額以下で手に入れることができる古着。まだまだ経済力のない高校生などを中心に、安さを売りとして売り出している古着屋も少なくありません。
運命の出会い
古着屋特徴として、ふつうのショップと違って同じ柄、同じサイズの商品というものがほぼ100%存在しません。
そういった中で、一目惚れして、手に取った商品がまさにジャストサイズだった時なんかは、運命を感じずにはいられない時もしばしば。「この感動的な体験がいい」と古着にハマっていく人もいるくらいです。
あふれる個性
いくつかの古着屋に足を運んでいくと、自然とわかっていくものですが、古着屋ごとにテーマのようなものがあり、その統一された世界観また個性的でおしゃれなのです。好きなブランドがあるように、好きな古着屋が出来てきます。
また他にはない洋服が陳列されているので、それを着るだけで一気におしゃれになれるような古着が多め。さらにそれが古着価格となれば買わない理由を見つける方が難しいですね(笑)
挙げればその良さにキリがない古着。そんな古着天国の街、下北沢のお店をご紹介します!
下北沢の古着屋10選
●SANKA
出典元 https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-390/
“こだわりとユーモアのあるモノ” “刺激的だが心温まる空間” “伝統を守りつつ、新しいものを受け入れる鷹揚さ” を追及しています。 『世代を超えて評判の良い店』そう感じてもらえる様に
古着屋ならではのこだわりの強さがあって◎
おしゃれな雰囲気を楽しむだけで、自分の感性が磨かれていいですね。
●ラグラマグラ下北沢1号店
出典元 https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-442/
老若男女、古い物、新しい物問わず、『服を楽しんで頂ければ。』 店内全品990円と均一価格にすることで服の価値観の差をお客様に委ね、一人一人が持つ「個性」を尊重していければ。。
安さが売りの古着屋さん。安さという安心感から、のんびりとお買い物を楽しめるのが魅力。ここならばお金のことは気にせずに服を見ることができます!
●USED CLOTHING ANTON
他店では中々見る事の無い珍しいブランド古着から個性的なデザイン古着、更には若手デザイナーズブランドも置き、幅広い取扱いのノンジャンル、カオスな品揃えのUSED SELECT SHOP。
いい意味で統一感がないのもまた古着の良さだったり。隅っこの方にお宝が眠ってることなんて、古着屋ではしばしば起こりうること。その宝探しゲームのような要素が楽しかったり。
●trade mark
「雰囲気のある服」をテーマに年代やカテゴリーを超越した アイテムを提案。 古着を楽しんでいる方に多彩な側面からアプローチしていただけるようなお店創りをしています。
特定の時代に絞ったテーマの服など、古着屋ならではのエッジの効いた古着があるのも魅力の一つ。シンプルなコーデに、古着を合わせるだけで一気に個性が生まれて、ワンランク上のファッションになります。
●Small Change 下北沢
出典元 https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-339/
50年代から~70年代をメインにしたUK・US古着やインポートアイテムまで展開するショップ。 メンズ古着では、常に品揃え豊富なライダースジャケット・バンドTシャツを初めドイツ軍・フランス軍の本格的ミリタリーウェアーまで揃います。 レアアイテムからコンディションの良い美品までこだわりのセレクトで並びます。
下北沢は古着屋がたくさんある中で、もっとも外れが少ない場所といえるかもしれません。知る人ぞ知る希少なブランドの商品がどこに眠ってるかわからないドキドキ感、気軽に攻めた服に挑戦できる気楽さ、散歩するだけで◎
●WED STORE
新品と古着をミックスしたストリートスタイルを提案しております。
古着ミックススタイルの可能性は、まさに無限大。自分にしかわからない良さ、自分にしかない感性で、単体でみたらそこまでおしゃれじゃない服をおしゃれに着こなせたときの達成感は◎
●NEW YORK JOE EXCHANGE
洋服や小物の買い取りを行っていて、買い取りだけではなく独自のトレードシステムにより服の交換も行っている新感覚のリサイクルショップ!!取り扱いアイテムも多く店内の商品は全品一万円以下のみの展開!!また毎月第一日曜日には店内の商品が全て半額になるセールを行っています。
服の処理って案外どうしたらいいかわからないもの。そんなときは古着屋にもっていきましょう!もう着なくなった服を売って、そのお金でまた新しい古着を買う。経済的で◎
●iroha
「常に半歩先を見据えた二つのティストを2つの空間で表現」
下北沢に並ぶ古着屋さんはおしゃれの宝庫。店に足を運ぶだけでも得るものはあるはず。店員との会話が弾んで、おしゃれな友達が増えるなんてこともあるかも?
●Mél(メル)
出典元 https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-440/
Mél 下北沢駅西口を出て、徒歩20秒ほどの建物の2階にあります、⁰Mél(メル)というヨーロッパ古着を扱うお店です。 ヨーロッパの古いコットン、リネンの古着を中心に扱っています。
古着屋さんをまわっていくうちに、自分の好みがわかってくることもあります。なんとなくこんな雰囲気のお店が好きだな、アメリカ古着ってなんか買っちゃうなど、新たな自分が見つかることもあるので古着屋めぐりはおすすめ。
●HIGH&LOW
出典元 https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-358/
Ladysは「遊ぶ女」、Mensは「働く男」をテーマに大人が着れる古着を意識したVintage アイテムやAntique雑貨などをセレクトしたショップ。
古着だけでなく、特定のテーマをライフスタイルとして提供しているお店もあります。古着はもちろんのこと、その世界観にあった雑貨、アクセサリーなど、好みの店が見つかると、自然と定期的に足を運ぶようになったりして◎
下北沢の古着屋めぐりが楽しい
下北沢の古着屋はここに挙げた以外にもまだまだ、個性的で楽しい古着屋がたくさん下北沢には眠っています。
そんな古着屋のジャングル、下北沢に冒険に行ってみるのも◎