【あのブランドに迫る】番号のタグで有名なメゾンマルジェラとは
メゾンマルジェラとは?
マルジェラマルジェラ…ってよく聞きませんか? 服飾に興味のある人はわざわざ調べたりするようなブランドではありませんよね。 なんでみんな知ってるの?タグの番号は何? 昔はメゾンマルタンマルジェラって名前じゃなかった?そもそもメゾンマルジェラって何? 今回は、カレンダータグ(番号のタグ)の謎、魅力などについても解明していきます!
デザイナー、マルタン・マルジェラ
メゾンマルシェラのデザイナーはマルタン・マルジェラ。 1957年生まれで、1979年に世界的にトップクラスのアントワープ王立芸術アカデミーを卒業。 後に様々なブランドを経て自身のブランド、「Maison Martin Margiela」でパリコレデビューします。 衣服の再構築・再定義を掲げ、人々に大きな影響を与えました。 マルタン・マルジェラについてですが、1997年以来の写真が一切出てこないなど、ミステリアスな要素を持っています。 今の状態も謎。
2015年には、デザイナーが奇才ジョン・ガリアーノに変わり、ブランド名がメゾンマルジェラとなってます。 かなり話題に上りました。
カレンダータグ、縫い目、白
マルジェラを象徴するもの! これを知っておけば「あれ、これマルジェラじゃん」 なんて言えます。気取れます。
・カレンダータグ
タグの部分にこんな数字が並べられてます。 コレクションラインの違いを表していて、この画像は14なので男性のためのワードローブを指しています。 0 – 手仕事により、フォルムをつくり直した女性のための服 0 10 – 手仕事により、フォルムをつくり直した男性のための服 1 – 女性のためのコレクション(ラベルは無地で白) 4 – 女性のためのワードローブ 3 – フレグランスのコレクション 8 – アイウェアのコレクション 10 – 男性のためのコレクション 14 – 男性のためのワードローブ 11 – 女性と男性のためのアクセサリーコレクション 12 – ファインジュエリーのコレクション 13 – オブジェ、または出版物 22 – 女性と男性のための靴のコレクション こんな感じです。
・縫い目
カレンダータグの縫い目が、後ろに白い糸で見えるようになってます。 ラフなので簡単に取れるようになっていて、「とらないやつはニワカ」らしいです。 いわゆるミーハーですね。
・エイズTシャツ
Vネックで首回りに文字が書いてあるTシャツ。 毎回出していて、マルジェラだとわかりやすいので好みが分かれます。
・白
店舗の内装は基本的に白で統一されていて、
お店のスタッフは白衣を着ています。 是非一度立ち寄ってみては?
マルジェラ最新のコレクションライン
最新の2016SSです
細身で洗練されたデザインが魅力的。 ファッション好きにはウィメンズがオススメ
これであなたもマルジェラ通
メゾンマルジェラとはどんなブランドなのか、なんとなくわかって頂けたでしょうか。 あの番号のタグを見た瞬間、「マルジェラだ!」とか言ってやりましょう。