サイゼリヤのバイトには出会いがあります【特に女性におすすめ】
「サイゼリヤのバイトに出会いがあるのか知りたい」
「恋人がほしいのでバイト以外の出会いの場を知りたい」
本記事ではこういった悩みを抱えている人にサイゼリヤで実際に働いていた恋愛体験談をご紹介します。
また、バイト以外で恋人を作る方法をまとめています。なかなか出会いがなくて困っている人は参考にして下さい。
「恋人がいなくて毎日つまらない」と感じている人へ。学生時代に好きな人ができると毎日学校に行くのが楽しかったですよね。恋愛をすればつまらない日常が楽しく感じるものです。
■もくじ
1サイゼリヤバイトの恋愛体験談
2恋人が欲しいならバイト以外にもチャンスはある
1サイゼリヤバイトの恋愛体験談
今回はサイゼリヤで働いていた祥子(仮名)さんに恋愛体験談を伺いました。
私が大学生の時にサイゼリヤで働いたときの話です。
高校生から主婦の方までさまざまな年齢層の方と5年間働きました。
きっかけは、家の近くに新しい店舗がオープンすると聞いたからです。オープニングスタッフとして採用されました。
わたしの勤務時間は午前中から遅ければ夜中の2時。忙しいランチやディナーの時間帯以外は基本的に2〜3人で勤務していました。
通っていた大学が近かったこともあり、同年代の従業員が多く彼氏が出来るのも難しいことではありませんでした。
大学生同士なら勤務時間を合わせることもそこまで難しくないですし、夜中まで働けるのでその後ご飯を食べにいくことも可能でした。
1年目には彼氏が出来てしばらくは一緒のシフトで働きました。
だんだんお互いの学校のスケジュールの関係でシフトは被らなくなりましたが、暇になったら店舗に行きご飯を食べられるので楽しかったです。
私たちに限ったことではなく、同じ地区内の店舗はほとんど従業員同士のカップルがいました。
それは社員も知っていることがほとんどで、喧嘩などをして店舗の空気が悪くならない限りはシフトをわざわざばらばらにしたりすることもありませんでした。
学生が多いからか誰が誰と付き合っている、という噂はすぐに他店舗まで広がるので注意が必要でしたが。
社員がアルバイトと付き合うことも多いです。
私の親友は、自店舗の店長と10歳以上も年が離れていますが、後に結婚しました。
仕事を一緒にするうちに、尊敬できる面や相手の嫌なところもたくさん見えたようですが、飲食店という不規則な生活への理解も得やすく、結果的にそれが良かったようです。
子どもが出来てからも、勤務時間を調整したり、早くあげれる日を作ってくれたりしているそうです。
飲食店の社員は、その生活リズムの不規則さからなかなかデートができなかったり、家庭を顧みずなかなか結婚に踏み切れなかったり上手くいかない人も多いそうです。
逆に同業者だとお互いに苦労が分かること、相手がなかなか帰ってこない・急に仕事で呼び出される、ことに理解を得られて付き合うパターンが多いとも聞きます。
親友の婚約の報告を聞いた後、他の仲がいい社員さんもアルバイトの子と婚約することを報告してくれました。
この社員さんも学生アルバイトの子と一緒に働く時間が長かったこと、仕事の悩みを聞いたり、仕事後に遊びに行ったりしているうちに、休みの日も遊びに誘われるようになり相手が大学を卒業
して就職を機に決心したようでした。
相手の仕事上での性格や他の従業員への態度など、一緒に働いていると見えてくる嫌な部分も、その時点で受け入れられていたのですんなり婚約に結びついたようです。2人とも幸せそうです。
私は、違う会社に就職をした関係で遠距離になり別れてしまいましたが、いまだに連絡をとったり仲は良いです。