モテる大学生のファッションは決まっている【大学デビューでも恋愛は出来る】
「どんな服装や髪形をすればいいのか分からない」
「モテるファッションを知りたい」
この記事ではこういった悩みを持つ人にファッションの選び方と異性の友人を増やす方法を紹介します。
大学に入りファッションに気を使っているけど、ふとした瞬間に「この服ダサくないかな」と不安になる人は多いです。
かっこよく見える人やきれいな人でさえ不安になる時はあります。
この不安を確実になくす方法はあります。それは「誰かのファッションのマネをすること」です。
その理由は以下で詳しく解説しています。
ファッションに不安がなくなれば自分に自信が持て恋愛に積極的になれます。
■もくじ
1モテる大学生のファッションと髪型は決まっている
2出会いがなければモテない【異性の友人を増やす方法】
1モテる大学生のファッションと髪型は決まっている
ファッション(fashion) は英語で「流行」という意味です。
20年前のファッションと現在のモテるファッションは違います。
20年前の流行りの服を着てもモテません。
「今、おしゃれだと思われる」ファッションをすることが大切です。
つまり、おしゃれでモテる服というのは、あなたの主観で選んだ服ではなく現在の異性が見て素敵だと思われる服のことです。
ファッションは誰かに見られるためにあります。
あなたの主観は捨てましょう。
その代わりにすべきことはたった一つです。
1誰かのファッションをマネすること
モテる服装や髪形にするには「誰かのファッションをマネする」ことが重要です。
誰かの受け売りで、しかも思考停止でokです。
あなたがどれだけ悩んで「これはすごいおしゃれなファッションだ」と思っても、それは自己満足に過ぎません。
世間一般でおしゃれだと思われているファッションのマネをすればあなたもおしゃれになります。
そもそもおしゃれは自己満足ではなく、主に異性に対して「かっこいい」「かわいい」と思われたいからみんな必死になっています。
「自分が着たい服を着るんだよ」とかっこつけなくて大丈夫です。
男も女もみんな誰かに褒められたいと思っています。
また、誰かのファッションをマネすることで自分は「ダサいんじゃないか」と思わなくなります。誰か(有名人や尊敬する人)のマネをしているので、ダサいわけがないと信じ込むことができま
す。
ファッションで大切なことは自信を持つことです。
ポイント
・モテるためには誰か(有名人や尊敬する人)のファッションをマネする
・自分の着たい服はより、異性の受けを意識する
・自信を持つこと
ファッションのマネをすべき相手
ファッションのマネをする相手は基本的に誰でも構いません。好きな有名人であったり尊敬する人であれば同じ格好をすることを意識しましょう。
そんな人なんていないよ、という方におススメの人を紹介します。
1男性向け
男性のファッションをマネすべき人はMBです。彼を参考にするのがベストです。
※MBとはファッションバイヤー。独自のファッション理論を基にブログやYoutubeで活躍している。
ファッションのことを全く知らない人は、とりあえずMBの著書である「最速でおしゃれに見せる方法」を参考にしましょう。
「なぜこの服はダサイのか」「ファッションには理論がある」などを詳しく解説しています。これまでの自分のファッションがダメな理由が良く分かります。
2女性向け
女性のファッションをマネすべき人はモデルではなくアイドルがベターです。モデルのファッションは再現性が難しく、必ずしも男性に受けるものとは限らないからです。
2出会いがなければモテない【異性の友人を増やす方法】
モテたくてファッションに気を使うようにしたけどそもそも出会いがない。
こんな悩みを持っている人も多くいると思います。
どれだけおしゃれなファッションでも、見せる相手がいなければ意味がありません。
そこで、異性の友人を増やす方法を紹介します。
①バイト
②マッチングアプリ
それぞれの特徴は以下のページで詳しく解説しています。参考にしてください。
関連記事:恋人を作るアプリ
まとめ:モテるファッション、髪型は決まっているからマネしよう
記事のポイントをまとめます。
・ファッションは異性にどう見られるかを意識する
・多くの人はファッションを通して異性にモテたいと思っている
・好きな人や尊敬する人のファッションをマネしよう
・ファッションを見せる異性を見つけよう
モテるファッションをしたからと言って誰もが恋人を作れるようになるわけではありません。
ただ、モテるために行動をする最初のステップになります。
モテるファッションを活かすために異性の友人を増やしていきましょう。