バイトでモテる人がしていることは3つだけ【恋人を作ろう】
あなたはバイト先で気になる人はいますか?
「バイト仲間に気になる人がいるけど手ごたえがない」
「バイト先でモテたい」
この記事ではこんな悩みを持っている人に以下の2点をご紹介します。
①バイトでモテる方法
②バイト以外でも恋人を作る方法
この記事で紹介した方法を使えば見た目に自信がなくても、バイト内で恋人ができる可能性がグッと上がります。
モテないと悩んでいる人こそ貪欲に努力すべきです。
■もくじ
1バイトでモテる人がしていることは3つ
2バイト以外で恋人を作るメソッド
1バイトでモテる人がしていることは3つ
バイトでモテるには3つの方法があります。モテている人は自然に行っていることです。あなたもマネをすれば今のバイト環境が変わり恋人ができやすくなります。
以下が3つのポイントです。
1.周りから頼られるほど仕事ができるようになる
2.男女比が6:4
3.イケメンかわいい人が多い職場で働いている
1周りから頼られるほど仕事ができる人になる
当然のことですが仕事のできる人は魅力的に見えます。
これは男性だけでなく女性においても言えます。
人は不安になった際、頼りになった相手に好印象を抱きます。
あなたが、初めてバイトをした時を思い出してください。
初めてで不安中で先輩がフォローしてくれたと思います。
その先輩に対して「いい人だな」と無意識に感じているはずです。
気になる人に仕事場で頼りになる存在になることで相手を意識させることができます。
また、仕事を頑張ればスキルにもなりバイト内での立場もよくなります。
たとえ気になる人に手ごたえが無くても、ふとした瞬間に相手があなたのことを意識する時が訪れます。
2男女比が4:6
バイトでモテるにはなるべく男女比が近い職場がおススメです。
男女比が近いとバイト仲間での人間関係が良好で交流が多くなる傾向があります。
理想は男女比が4:6です。
バイト内の雰囲気が悪いとモテるモテないの話ではなくなるので良い職場を選ぶようにしましょう。
具体例として居酒屋や本屋が鉄板です。
男女比に偏りがなく交流が盛んな職場が多いです。
3イケメンやかわいい人が多い職場で働いている
最後は働いてる仲間にイケメンやかわいい人が多いことがモテやすくなるポイントです。
イケメンやかわいい人が多いと自分が劣って見えるから不利になるのでは?と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
たしかに、イケメンの方がバイト仲間の中ではちやほやされますが、イケメンでない人であってもこの職場をうまく利用することができます。
心理学で容姿の整ったグループにいることであなた自身が素敵な人に見えることがわかっています。
おしゃれでカフェで美男美女が働いている職場であなたも働くことにより、お客さんにとってはあなたも素敵な人に見えています。
バイト仲間ではなくお客さんにモテます。
2バイト以外で恋人を作るメソッド
バイトでモテたい人は恋人を作ることが最終的な目的です。
しかし、いくらバイトでモテても好みの人がいなければ何の意味もありません。
そんな時はどうすればいいのか?
解決方法は「とにかく出会いの場を増やす」ことです。
たとえば、「バイトを変えてみる」「サークルを変えてみる」などが挙げられます。
あなたの所属するコミュニティを思い切って変えることで付き合う人が変わります。
新たな人に出会うことで恋人になる可能性のある人が必然的に増えます。
異性との出会いを求めてバイトを節操なく変えるのは気が引ける人も多いと思います。
どうしてもバイトを変えるのは難しい人はマッチングアプリがおススメです。
最近の若い人は比較的抵抗感なく利用している人が多いです。
管理人のわたしもマッチングアプリかぁ…と思っていましたが、実際に利用すると不安はあるもののまあまあいいかなと思えました。
かっこつけてマッチングアプリを避けた時期がもったいなく感じています。
とはいえ、マッチングアプリを初めて利用するのは不安があると思うのでまずはリサーチしてみましょう。
出会いのない大学生におススメのマッチングアプリは以下の記事で詳しく解説しています。
まとめ:バイトでモテるにはまず仕事を覚えることから始めよう
記事のポイントをまとめます。
・バイトでモテるには①仕事ができる②男女比が4:6の職場で働く③イケメンやかわいい人と一緒に働く
・好みの人がいなければモテても意味がない
・出会いを増やす行動が大切
・マッチングアプリも検討してみる
バイトでモテる人はどんなコミュニティでも人気です。
彼らと戦っていくにはなかなか厳しいです。
いくら恋愛のテクニックを覚えたところでモテるには経験が必要です。
そのためには場数を踏みましょう。
異性とあってコミュニケーションを増やしていきましょう。