【都内】女子大の学園祭2018年まとめ【ミスコン情報有】
「学園祭」の秋
学祭の季節がやってきました。
学祭はこれ以上ない、女子大生と出会えるチャンスです。
東大、早稲田、慶應、、、そんな有名どころもいいですが、今年は女子大の学祭に足を運んでみませんか?
平成最後の夏、出会いに恵まれなかった不運な君に、都内の女子大の情報を日付順にお届けしちゃいます。
ミスコン情報も有り。
終わりには、女子ウケアップのためのBoy.記事もピックアップしています。
ぜひ最後までご覧ください。
10/6(土)・7(日) 学習院女子大学「和(やわらぎ)祭」
出典元 大学ポートレート
学習院女子は文系でグローバルな学科の多い大学なので、海外や外国語に興味を持つ、「ノリがよく活発な女性」が多い印象です。
自分を持っている「おしゃれな女性」も多そうですね。
ミスコン No.2 大塚汐莉さん
この項目では女の子大好きな筆者が独断と偏見で“特に”かわいいなと思った女の子を各大学1人ずつ紹介していきます。
「私の宝物」
— 学習院女子大学 ミスコンテスト2018 (@Missgwc2018) 2018年9月18日
No.2 大塚汐莉です!
愛犬の柴犬は宝物のひとつです
幼い頃から犬を飼うことが夢で、去年の春にその夢が叶いました✨
成長していく姿を写真や動画を撮ったりして日々癒されています!☺️
今日は大学で友人と夏休みの思い出話をして楽しかったです
#学習院女子大学 #ミスコン pic.twitter.com/w6kAgZYZiD
優しそうな笑顔が王道にかわいい大塚汐莉さん。
集合写真までちゃんとかわいいことから、間違いないと思います。
愛犬が「柴犬」という、意外とちょっと古風なところも素敵です。
「和祭」公式サイト
公式サイト:
https://hsrrg2.wixsite.com/gwc2018
公式ツイッター:
@2018_yawaragi
学習院女子大学アクセス
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車、徒歩1分
東京メトロ東西線「早稲田」駅下車、徒歩10分
JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車、徒歩15分
10/13(土)・14(日) 実践女子大学 (渋谷キャンパス)「常磐祭」
渋谷にキャンパスという最高の立地。
学校帰りに渋谷で遊ぶ・買い物する、流行に敏感な女子も多いでしょう。
そして、うまくいけば学祭終わりにご飯へ、なんてこともありえるかも?
(学祭終わりを誘いたい場合は最終日はやめておきましょう。
「打ち上げに参加するからごめんね。」と断られる可能性大です!)
ミスコン No.1 樋口綾奈さん
先日七里ヶ浜で撮影をしました!
— 樋口綾奈(ひぐち あやな)ミス実践No.1 (@mjc37th_01) 2018年8月30日
暑くて大変でしたが、みんなと海で、はしゃぎました
こちらの衣装は #神戸レタス さんです!素敵なワンピースで海にぴったりでした
☞https://t.co/qVaFZI7m6j
本日も投票よろしくお願いします!https://t.co/bm1fAWbbFj pic.twitter.com/V4Njz9uzTm
これぞミスコン!といった透明感の樋口綾奈さん。
横顔がはちゃめちゃに綺麗で、羨ましい限りです。
こちらのツイートでは髪をゆるいお団子でまとめていますが、ほかのツイートでは長い髪をラフに下ろした姿も見れます。
少し親近感が沸いてドキッとしちゃいますよ。
ぜひチェックしてみてください。
「常磐祭」公式サイト
公式サイト:
http://www.jissen.ac.jp/students/tokiwa/index.html
公式ツイッター:
@shibuya_tokiwa
実践女子大学アクセス
JR・東京メトロ・東急・京王井の頭線「渋谷」駅から東口から徒歩約10分
東京メトロ「表参道」駅 B1出口から徒歩約12分
10/20(土)・21(日) 日本女子大学 (目白キャンパス)「目白祭」
出典元 日本女子大学
理系から文系まで幅広い学部が存在するように、通う女子も、多様…?
そんな中で、筆者は個人的に、児童学科の女子が好きです!
児童学科の友人がいるのですが、彼女は、子供が好きで、柔らかく明るい雰囲気で、さらにしっかりしていて頼れる、そんな女子です。
もし児童学科の子と付き合えたら、老若男女にウケがよく、自慢の彼女になるのではないでしょうか。
埼玉県民の筆者としては、キャンパスが池袋から1駅なのも、最高。笑
ミスコン No.1 石井祐里枝さん
お気付きだとは思いますが、「日本女子大学のちょっといいトコ」のネタが切れてしまいました。🙇♀️
— 石井祐里枝 ミス日本女子大学 NO.1 (@jwc2018_no1) 2018年8月31日
また撮りに行きますので更新はあと少しお待ちください😊まだまだ続きますよ〜✨ pic.twitter.com/julpmwKawf
長い髪が可憐なゆりえさん。
ツイッターをさかのぼっていくとショート時代の井祐里枝さんも見れますが、
めちゃくちゃ似合ってて、やっぱりショートはかわいい子に似合うな~と思いました。
それから、文字が綺麗な女性って、いいですよね。
「目白祭」公式サイト
公式サイト:
https://mejirofestivaltalk.wixsite.com/2018
公式ツイッター:
@Mejiro_fes_2018/
日本女子大学アクセス
JR山手線「目白」駅より徒歩約15分
11/3(土)・4(日) お茶の水女子大学「徽音(きいん)祭」
女子大といえばお茶女。
日本の女子大トップ。
学祭名のクセが強いですが、お茶の水女子大学HPによると、徽音の「徽」は「美しい」、「音」は「声」を意味し、「美声」は「美徳」を例えたものになるそうです。
つまり「美徳祭」ということですね。
ミスコン No2 竹下梨帆さん
はじめまして!
— 竹下梨帆 水コンNo2 (@mizucon2018_no2) 2018年7月14日
水コンエントリーNo2の竹下梨帆(たけしたりほ)です!🍐
趣味は海外旅行と韓国ドラマを鑑賞しまくることです✈️
応援してくださる方々への感謝を忘れず、自分らしく自然体で最後まで頑張っていきたいと思います💕
応援よろしくお願い致します! pic.twitter.com/8qjynj8LVZ
色白。ぱっちりきれいな目。顔立ちはっきり。
美人だけど笑顔が絶えなくて、親しみやすい印象。
広瀬アリスさんに似ている気がします。
「徽音祭」公式サイト
公式サイト:
http://kiinsai.sakura.ne.jp/
公式ツイッター:
@kiin2018
お茶の水女子大学アクセス
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩7分
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩8分
都営バス「大塚2丁目」停留所下車徒歩1分
11/10(土)・11(日) 東京女子大学「VERA祭」
「VERA」という言葉は、東京女子大学標語である新約聖書のラテン語の一節「QUAECUNQUE SUNT VERA」(すべて真実なこと)より由来しているそうです。
かっこいい名前ですよね。
東京女子は、古風な大和撫子というより、キラキラ現代っ子が多いイメージです。
ミスコン No.2 鈴木梨奈さん
#彼女が寒すぎて布団にこもってるなう
— ミス東女 No.2 鈴木梨奈 (@misstwcu02) 2018年9月20日
今日は寒すぎて毛布に包まってます
こんな日はお家にこもる、に限りますね☺️
皆さんも体調にお気をつけ下さい#ミスコン#ミス東女#自撮り #女子大生#拡散希望#いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/69aOgcWdYN
鈴木梨奈さん、すっごくかわいい…。
このツイートのポーズもそうですが、手書きのメッセージ写真をフォロワーさんにリプで送っていたりしていて、あざとさが止まりません…。
そこがすっごくいい。
つい応援したくなっちゃいますね。
「VERA祭」公式サイト
公式サイト:
https://verafes65th.wixsite.com/anniversary
公式ツイッター:
@verafes_pr
東京女子大学アクセス
JR中央線、JR中央・総武線、東京メトロ東西線「西荻窪」駅北口より徒歩12分
【最後に】女子大生ウケ◎な準備を
せっかくの女子大潜入も、女子ウケが悪くては意味がありません。
Boy.のこれまでの記事を参考に、こなれボーイになって、女子大生とまずは手堅くお友達になりましょう!
見え見えの焦り・下心は禁物です。
これを読んで、今年こそ女子大生と出会えるチャンスを物にしましょう!