GoGoって出会い系としてまとも?サクラの有無・口コミ評判まとめ
今回は「GoGo!」というアプリについてご紹介していきます!
- ・GoGo!でサクラがどれ位いるのか?
- ・GoGo!の料金システム
- ・口コミが信用できる?詐欺?
- ・気になるGoGo!の利用規約など
GoGo!について色々まとめましたのでご覧ください!
GoGo!ってどんなアプリ?
GoGo!はiOSのみで使える、恋愛コミュニティアプリです。
恋愛を中心に様々なパターンとして相手を探すことが可能のようで、その他趣味友や飲み友募集などを目的に出会いの幅を広げることができます。
- ・友達探し
- ・恋人探し
- ・オトナの恋など
アプリを通じてコミュニケーションを取って、実際にリアルな出会いを見つけていくようです。
以下はGoGo!のGoogle playに書かれていた概要です。
オープン10年目!老舗コミュニティが遂にアプリ化 SNSとは違う【リアルな大人の出会い系アプリ】です メールアドレス不要だから迷惑メールの心配無し 警視庁・総務省届出済みの安心アプリ GoGoは遊びも恋愛も気軽に楽しめる大人アプリ
●登録無料 男性も女性も気軽にお試しください ●恋人さがし 最高の彼氏・彼女をみつけるために ●友達さがし メールしたり遊んだりできる友達を見つける ●合コン募集 相手を探したり募集したりもOK ●結婚活動 結婚前提のまじめなパートナーさがし
GoGo!は異性とのコミュニケーションを楽しむサービスです。 斬新なチャット風のメール方式だからとっても会話がしやすい。短文も長文も送れるから会話が弾みます。 プロフィールだけではなく、メールにも写真が付けられるので会話がとっても楽しくなります。 都道府県だけじゃない!詳細地域も設定可能だから地元や近くの人を探すこともできます。
GoGo!ならいろんな出会いがある 使い方もカンタンなので10代20代の若い世代はもちろん、50代以上のアダルト世代の方でも楽しめます。まずは気軽に使ってみよう! 【引用元:GoGo!のAPP Storeページ】 |
GoGo!って出会いアプリなの?
アプリアイコンや、タイトルにはっきりと「大人の出会い系アプリ」と書いてあるので、間違いなく出会い系です。
アプリのスクリーンショットにも「ホントに出会えました!」と声をいただいているとの記述もありましたし、レビューにも出会えたなどと書き込みがしてありました。
スクリーンショットやレビューに書かれていることが本当なら、かなり優良な出会い系アプリとなります。
出会い系アプリとしては嬉しい連絡先の交換もOKとのこと。
ですがここで2つほど不安なことが出てきてしまいました。
1つはアプリ名に「GoGo!」と付いていること。
そしてもう1つは、詐欺アプリにありがちな直接連絡先が交換できてしまうこと。
これまでたくさんの類似アプリをご紹介してきましたが、そのほとんどが連絡先の交換はしてもOKのアプリでした。
交換自体が悪いのではなく、こういったコミュニケーションアプリで連絡先の交換OK=詐欺アプリというところが多い傾向にあるのです。
これは業者の手口で、有料の別サイトへ誘導して高額請求を促すというものです。
中には個人情報の乗っ取りをするところもあるので、あまり早い段階での連絡先の交換はおすすめしません。
そしてアプリ名ですが、「GoGo!」と付くアプリやサイト名は詐欺の可能性が高いと有名なのです。
具体的にどこがその詐欺アプリなのかはここでは割愛しますが、結構「GoGo!」と付くアプリやサイトには注意が必要です。
アプリやサイトで詐欺被害にあって、お金を取られてしまったという人は少なくありません。
実際に警察が動く事例もあるので、少しでも怪しいと感じる相手には用心しましょう。
GoGo!の運営情報はこんな感じ
|GoGo!の運営情報
販売事業 | 株式会社ドゥーウェル |
---|---|
運営責任者 | 伊藤 渡 |
運営所在地 | 東京都目黒区大橋1-8-3-302 |
電話番号 | 03-6427-6384 |
メールアドレス | info@5050.fm |
情報はしっかりと後悔するべきものは公開しているようです。
ですが会社名でリサーチしたところ、特に該当する会社は存在しませんでした。
IPアドレスで再度リサーチを進めると、どうやら「有限会社エムファクトリー」という会社にヒットしました。
エムファクトリーは、今では懐かしい着メロや懸賞サイトなどを運営している会社のようです。
「有限会社エムファクトリー」と「株式会社ドゥーウェル」のURLが似ているので、恐らくこのエムファクトリーという名前が本当の会社名だと考えられます。
住所ですが、普通のマンションのようです。
間取り的に6畳一間といったところでしょうか。
出会い系を運営するには、かなり難しい環境です。
住所は頻繁に変えているようですが、実際は「有限会社エムファクトリー」と同じ住所だと考えられます。
ちなみに出会い系を運営するにあたって必ず必要になる「異性紹介事業届出」の番号ですが、どこにも見当たりませんでした。
申請していればサイトのどこかしらに番号を掲載してあるはずです。
概要欄にあった「警視庁・総務省届出済みの安心アプリ」は、どこで判断すればいいのでしょうか?
届出をしていないのに出会い系と言ってしまうと、詐欺アプリとみなされます。
特商法に引っ掛かるので、安心アプリというのは嘘になります。
GoGo!の料金
|GoGo!の基本情報
メッセージを相手に送る | 19PT |
---|---|
届いたメッセージを読む | 19PT |
メール添付写真を見る | 10PT |
GoGo!の料金は1PT=10円で、メッセージの送信や相手から届いた内容を読むだけでもポイントは消費されるのです。
ポイントを金額計算すると、1通190円となります。
上記3つの機能以外は、基本的に無料で利用できるとのこと。
一見190円と安く見えますが、大手の優良出会い系では1通あたり平均50円が当たり前です。
約4倍もの値段設定で、詐欺レベルといわれてもおかしくありませんよ。
|GoGo!の課金情報
300pt | 3,000円 |
---|---|
500pt | 5,000円 |
980pt | 9,800円 |
1980pt | 19,800円 |
課金額も相当高く設定していますね。
基本的に大手の出会い系では、最高課金額でも1万円を切っているところがほとんどです。
1万円を切るどころか、その倍以上の値段設定をしているので悪質極まりないです!
- ・1通50円を超える出会い系などは、詐欺アプリの可能性が高い
- ・課金額は、最高でも8,000~9,000円である
これだけはしっかりと覚えておいてくださいね。
GoGo!はサクラがいっぱい…!
GoGo!は、登録の際に自分の身分証を提出する必要はありません。
その点は確かに面倒な作業だったりするので、ユーザーにとっては嬉しい部分ではあります。
ですが、そのせいで未成年が利用したりサクラや業者の巣窟になっているようです。
登録してまだプロフィールも作っていない段階で、沢山のサクラや業者の女性からアタックメールが届くとのこと。
「初めまして」のあいさつ代わりに、相手の連絡先(LINEなどのIDやQRコード)を送りつけてくる人や、実際に「近いならとりあえず会いませんか?」などと、言動が怪しい人たちからバンバン連絡が来るようです。
しかも一部の人は、登録完了の前から既に迷惑メールの被害に悩まされたという声まで挙がっているのを見かけました。
GoGo!はメールアドレス不要の代わりに、SMS認証のため電話番号を使ってユーザー登録をするというシステムです。
自分の電話番号を登録するとショートメールが送られてきて、4桁の暗証番号が書かれているのでその番号を入力する必要があるようです。
ですが送られてきたのは4桁ではなく3桁。
何度確認しても3桁の番号しか送られて来ず、仕舞いには迷惑メールまで送られてくるようになったというのです。
登録ができず、迷惑メールは送られてくる。
こんなアプリを10年も運営し続けてきたとは到底思えませんね!
本当に10年も運営しているのであれば、今まで何をして来たというのでしょうか。
サクラも業者も、規約違反なんて当たり前。
詐欺などに遭ってしまったら、アプリを直接通報するのではなく警察に行くことをおすすめします。
出会いはGOGO意外のアプリで…!
▼PCMAX
PCMAXは、欲望に委ねたい男女がたくさん。
運営歴が長いサイトなので、サクラもいないため、安全に大人の出会いを楽しむことができます。
即出会って、即っていうのが希望ならPCMAXがよいでしょう。
▼Jメール
Jメールといえばエッチな人妻が多いサイトで評判。美人な人妻など遊びたい男女が多い出会い系。
「大人の掲示板」ではなく「まじめな出会い」の掲示板で探すのがおすすめ。業者じゃない、人妻たちは、まじめな掲示板で、エッチな出会いを探しがち。
▼ワクワクメール
同じ遊ぶなら可愛い子がよい!そんな人にオススメなのがワクワクメール。
大手の出会い系サイトの中で、若い女の子の集客に頑張っているので、可愛い子が多いのが特徴。その分、出会って即っていうのは難しいこともあります。PCMAXなどほかの出会い系サイトいろいろ使うのがよいでしょう。